ダウ 12,686.02ドル -52.39
NDQ 2,524.94ポイント +6.52
CME225 18,165.0円 (大証先物比 +75円)
海外NY株式市場は、ダウが続落。
原油価格の上昇によってインフレ懸念が高まった。
一方、ナスダックは半導体メーカーの株価上昇を受けて続伸し、約6年ぶりの高値で引けた。
イベントの終わった週末です。一服感がありそうなものの相場は強いの一言ですね。
騰落レシオ(25日平均)113.1%とそれほどの過熱感もありません。(120%以上が高値圏)
信用評価損率は3.71%と一般的には高値圏(3%以下)寸前と。
指数的には過熱感はないものの高いところ付近とも!?
(5448)東京鋼鐵(605円)社長会見ももっと価値があるよと株主が言ってるのに合併否定で残念と・・・
合併は否定してなく、合併比率を上げて欲しい提案も考えずと上からの命令をするだけの社長という印象に。
安いところがあれば拾いたいです。業績は良いのですから・・・
(2484)夢の街(422千円)TOB価格(40万1190円)付近は拾い場では・・・!?(すぐではないのでゆっくりでも)
コロの朝参照
Market Watch <<< ダウ・ナスダック・CME日経先物・NY原油先物・為替のリアルタイムチャートサイト
Mobile Market Watch(携帯サイト)
プロフェッショナルアイ <<< 次のストップ高銘柄はこれだ!
チャートの説明