ダウ 13,422.28ドル -5.45
NDQ 2,608.37ポイント +3.02
CME225 17,990.0円 (大証先物比 +20円)
海外NY株式市場は、ほぼ変わらず。
米連邦公開市場委員会(FOMC)は、経済が今後数四半期、緩やかなペースで拡大を続けるとする一方、
先行きのインフレ動向を引き続き注視する姿勢を示した。
米連邦準備理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準を
5.25%に据え置いた。
据え置きは8回連続。ただ、インフレを引き続き警戒する姿勢を示した。
東京市場はTOPIXがここ10年間上昇している特異日となり期末でもあり18000円台を期待。
また6月の傾向としても後半から7月初めにかけて高い傾向もあり少しづつキャッシュポジションを高められる感覚で!?
(2127)日本M&Aセンター(545千円)タイ中堅商業銀行バンクタイと提携 日本タイ間で買収仲介
ネット不動産オークション 高まる認知 落札急増 消費者の7割は「(購入に)抵抗がある」と回答もそれでも落札急増なら
(8922)IDU(158千円)
コロの朝参照
Market Watch <<< ダウ・ナスダック・CME日経先物・NY原油先物・為替のリアルタイムチャートサイト
Mobile Market Watch(携帯サイト)
チャートの説明
貴金属価格一覧
金先物情報
貴金属チャート