ダウ 12,552.96ドル +68.34
NDQ 2,480.32ポイント +21.01
CME225 17,630.0円 (大証先物比 +110円)
海外NY株式市場は、反発。
メドイミューンの身売り表明がバイオテクノロジーセクターを押し上げたほか、3月の米小売各社の売上高が堅調で、
消費者支出への懸念が後退した。
原油高でエネルギー株が上昇し、S&P総合500種指数を押し上げた。
東京市場は本日SQで懸念が一つ消えて上に行きそうな感じも・・・!?
(3770)ザッパラス(124千円)(9437)NTTドコモ(209千円)サイトでバナー広告掲載開始 収益拡大へ
(2326)デジタルアーツ(143千円)「Wii」向けに閲覧制限ソフト 公式に採用
(4281)DAC(69200円)12-2月 経常益2倍に 業務用機器の広告堅調 消費者金融の落ち込みを補う
そして(4751)サイバーA(99900円)も連想されて!?
(8404)みずほ信託(256円)金銭債権流動化商品 販売残高7000億円突破 元本保証ではないが定期より高利回り
(3727)アプリックス(383千円)(3823)アクロディア(543千円)の思惑も出てきていいのかと・・・!?
コロの朝参照
Market Watch <<< ダウ・ナスダック・CME日経先物・NY原油先物・為替のリアルタイムチャートサイト
Mobile Market Watch(携帯サイト)
チャートの説明
金先物相場情報