ダウ 12,469.07ドル -11.94
NDQ 2,455.63ポイント +6.70
CME225 17,490.0円 (大証先物比 +20円)
海外NY株式市場は、急落のあと持ち直した格好かと!?
朝方は、2月の米新築住宅販売を受けて売りが先行し、ダウ工業株30種指数が100ドル以上も下げる場面があった。
ただ、取引終盤にかけては、デル、 アップル 、イーベイ などのハイテク株が買われ、
ナスダックはプラス圏に押し上げられた。
一方、エクソンモービル が0.7%高で、ダウは下落分を一部回復。
ただ、原油価格の上昇や住宅市場をめぐる懸念から、3Mのほか燃料を大量に消費する業種が売られた。
イラン核問題やイランによる英兵拘束を背景に国際的な緊張が高まり、供給に支障が出るのでは、との懸念を受け、原油価格が上昇した。
2月の新築1戸建て住宅販売は、前月比3.9%減と2カ月連続で減少、最も弱気な市場予想をも割り込み、ほぼ7年ぶりの低水準だった。
東京市場も昨日3月権利付き最終売買日でした。
本日は配当権利落ちで80〜90円はど日経平均で下落から・・・
米国市場も確りと見るか不安定と見るかで分かれるところながらも持ちを軽くするか日経先物での売りかか225OPでプットを
ヘッジとして持ちたいものです。
ここから高値を取るならかなり強い相場となりそこからでも充分動けるとも・・・!?
(8734)アストマックス(90900円)30日予定の三井物産フューチャーズの株式取得を延期へ
違約金は入るかもしれませんがお買い得が無くなる様ならかなり嫌気されても!?
(2497)ネットエイジ(726千円)ネット広告関連を強化(2121)ミクシィ(195万円)株は定期売却も
本日配当落ちですが(7726)黒田精工(348円)外資系企業が33%の筆頭株主 全体M&A相場の仕上げとなれば思惑も。
(8331)千葉銀行(1082円)(8771)イー・ギャランティ(41万円)と提携 売掛債権保証サービスの紹介業務開始
コロの朝参照
Market Watch <<< ダウ・ナスダック・CME日経先物・NY原油先物・為替のリアルタイムチャートサイト
Mobile Market Watch(携帯サイト)
チャートの説明