ダウ 12,131.88ドル +23.45
NDQ 2406.38ポイント +16.66
CME225 16,090.0円 (大証先物比 +80円)
海外NY株式市場は、ハイテク銘柄中心に買われて続伸。
ナスダック指数は5年9ヶ月ぶり(01年2月16日)の高値になる。
原油か買うの続落を好感したのとアナリストが半導体業種の投資判断を引き上げたことを受けてハイテク株が強い動きに。
本日GDP発表と(8304)あおぞら銀行の上場で懸念もありますが日経平均は4日続落4勝8敗、TOPIXは7連敗で2勝10敗です。
ここからはイベント通過してゆきますのでそう大きな下落は無いのでは・・・!?
東証1部騰落レシオ 1ヶ月ぶりの72.17%(10/12 68.86%)低水準です。
(6662)IRIユビテック(279千円)ネット動画を高画質映像に変える装置開発 液晶やプラズマなど薄型TV向け来秋量産
(7717)ブイ・テクノ(594千円)大型フォトマスク不要の液晶露光装置開発は大きいと・・・!?
(9984)ソフトバンク(2295円)の携帯 アイピートークが他社への通話安く IP・国際回線を経由(番号の始に4桁押して?!)
(9437)NTTドコモ(18万円)(4755)楽天(47350円)SNS連動オークション始動 ネット主戦場携帯へ
コロの朝参照
Market Watch <<< ダウ・ナスダック・CME日経先物・NY原油先物・為替のリアルタイムチャートサイト
Market Watch携帯サイト
プロフェッショナルアイ <<< 次のストップ高銘柄はこれだ!